WTNB機関年代記

イラストと中世、そしてワタナベ

Main menu

Skip to content
  • ホーム
  • ここについて
  • 無回答・その他

Tag Archives: 吉田類

吉田と職業本:告知ページ

2016年12月19日

本が出ます。二冊出ます。

■続きを読む■

Posted in 日記 | Replies: 3
from Educational charts. [Arms and armor], Metropolitan Museum of Art, 1917

吉田と中世と兜

2016年9月28日

中の人が連載中の漫画をダシに、中世の兜を語る。

■続きを読む■

Posted in 日記 | Replies: 24

これはブログですか

  • レビュー (2)
  • 中世 (8)
  • 日記 (5)
  • 甲冑 (1)

ブログ以外の何か

  • DOUJINのページ

サイト情報

  • ここについて

私について

twitter
pixiv
mail: k-yamada@cx.117.cx

検索

広告テスト

ハーメルンの笛吹き男/阿部謹也

「1284年6月26日、ハーメルンの町から130の子供が消えた」
 中世ドイツに伝わるとある逸話。 それは、奇怪ではあるが、あくまで伝説の一つとして、昔話として扱われるのが常でもある。
 だが、日本最強の中世ドイツ生活史家であるところの阿部謹也の手にかかれば、ひと味違う。僅かな歴史的資料から当時の情勢、慣習にまで至る幅広い知見を駆使し、伝説の裏に潜む事実に果敢に斬り込んでいく。
 その様はまるで歴史という森を征く冒険のごとし。歴史書になじみの無い人にこそ味わってもらいたい一冊。

Powered by WordPress and Foghorn